目標を達成するために努力するか
失敗しないために頑張るか
あなたはどちらのタイプですか?
どちらが良くて、どちらが悪いというわけではありません。
焦点を当てる部分が違うだけなのです。
今回は、2つのフォーカスについてお伝えします!
・「促進」と「抑止」、2つのフォーカスとは?
あなたは100点満点のテストで90点をとったら
どのように感じますか?
「90点もとれた!」と考えることを
「促進フォーカス」といいます。
促進フォーカスとは、進歩や達成に興味が向いている状態をいいます。
このとき、またはこの傾向がある人は
次回のテストでも高得点をとろうと努力します。
一方、足りなかった部分に意識が向くことを
「抑止フォーカス」といいます。
この場合は、「10点足りなかった」と残念に感じます。
失敗回避欲求が高まると
抑止フォーカスが働きます。
このとき、またはこの傾向がある人は
悪い点をとらないために慎重になるのが特徴です。
・抑止フォーカスで働く自己防衛とは?
テストの点数が90点だったという事実は同じでも
フォーカスする部分が違うのはなぜでしょうか?
促進と抑止で自己防衛のやり方に違いがあると
心理学者のヒギンスは考えました。
促進フォーカスの傾向が強い人は
「こうありたい」という理想を掲げて前進します。
失敗を恐れずに行動するので
あまり自己防衛に意識が向いていない状態です。
抑止フォーカスの傾向が強い人は
「こうあるべき」という考えが強く
失敗やミスをしないように注意を払います。
完璧主義な人や責任感が強い人
またはリーダーや役職を与えられている人などは
促進よりも抑止フォーカスが働きやすくなります。
・抑止フォーカスが強くなるとどうなる?
抑止フォーカスの傾向が高まると
必要以上に失敗を恐れたり
完璧にできなくて落ち込んだりします。
それから、あと一歩というところで自信を失い
諦めてしまうこともあります。
たとえば、クライアントへのプレゼンで
一点だけ改善してほしいと言われたとします。
ほとんどの部分はOKだったにも関わらず
抑止フォーカスが強い人は
「ダメな部分があった」と弱気になり
契約まで進めないということもあるでしょう。
もしも周りにそんな人がいたら
「改善すべき点はこんなに少ない。
それに対してOKをもらった部分はこんなにある」というように
できている部分に目が向くような言葉がけをするといいですね。