営業してくれる人がいないシャイなフリーランスの悩みを解消!~目を合わせて話すのが苦手な人の好感度UPテクニック~

 In ブログ

フリーランスや個人事業者だけど

 

営業は苦手……。

 

顧客と会って話をしたり

 

交流会に参加したりと

 

人と会う機会が多いけれど

 

実は、あまり得意ではない

 

という人も多いのではないでしょうか。

 

 

ところで

 

あなたは人と話すときに

 

目を合わせて話していますか?

 

 

「目を合わせる」という行為は

 

相手に対する好意を表します。

 

 

ですから

 

相手が会話をしているときに視線をそらしたり

 

まったく目を合わせてくれなかったりすると

 

その人の好意が感じられなくて

 

「感じが悪い人」だと感じたり

 

「興味がないんだな」と思ってしまうことがあるのです。

 

 

今回は、目を合わせて話すのが苦手な人が好感度を上げて

 

楽に話せるようになるテクニックをお伝えします。

 

 

1.目を見るのは1~2秒だけでOK

 

目を合わせて話すのが得意な人でも

 

相手の顔を3秒以上じっと見ることはありません。

 

 

商談中でも手元のノートを見たり

 

相手の目以外の情報が入ってくることがありますよね?

 

 

それは自然と相手の目ではないところに

 

視線が動いているからなんです。

 

 

ですから、目を合わせるのが苦手な人も

 

1~2秒だけ目を見て話せばいいのです。

 

 

そのときに気をつけたいのが

 

1~2秒たったらパッと顔をそむけるのではなく

 

ゆっくりと視線をズラすこと。

 

 

キョロキョロしたり

 

ずっと顔以外を見ながら話していると

 

「目を合わせない人だな」という印象がつくので

 

極端に目線を動かさないように気を付けましょう。

 

 

 

2.○○をぼんやりと見る

 

 

眉間のあたりや鼻、口元を見ていると

 

相手は目を見て話しているように感じるものです。

 

 

そのときのポイントは

 

凝視するのではなくぼんやりと見ること。

 

 

1~2秒は目を見て話して

 

その後は鼻の方に少し目線をズラすというようにすれば

 

それほど違和感はないので試してみてくださいね。

 

 

 

3.目線以外で好意をアピールする

 

 

言葉を使わないしぐさで意思や感情が伝わることを

 

ノンバーバルコミュニケーションといいます。

 

「目を合わせる」のもそのひとつです。

 

 

このノンバーバルコミュンを有効活用して

 

目以外の部分で好意をアピールするといいですよ。

 

 

たとえば、「姿勢」はかなり有効です。

 

 

テーブルの上に手を置いて

 

前かがみの姿勢で相手の話を聴くようにすると

 

「この人は、熱心に話を聴いてくれている」

 

という印象を与えます。

 

 

表情やうなずき、笑顔で気持ちを伝えることもできるので

 

表情豊かに話を聴くように心がけるといいですよ。

 

 

 

4.先にカミングアウトしてしまう

 

「実は、人と目を合わせて話すのが苦手で……」と

 

出会ってすぐに打ち明けるのも効果的です。

 

そこで、「だけど、頑張ります」というように

 

前向きな姿勢を見せることも忘れずに!

 

 

すると、

 

相手はあなたの素直で誠実な態度に好感を持つでしょう。

 

実はその人も目を見て話すのが苦手で

 

意気投合する場合もありますよ。

 

 

いかがでしたか?

 

目を合わせて話すことに苦手意識がある人は

 

ぜひ試してみてくださいね!

Recent Posts