この春から環境が変わったという人も
多いのではないでしょうか?
3週間ほど経ってようやく緊張が解けてきて
新たな環境を楽しむ余裕が出てきた頃かもしれません。
今回は、環境の変化とその心理についてお伝えします。
・環境の変化は最高のモチベーション起爆剤!
「心機一転」という言葉がありますが
環境が変わると新たな気持ちで
仕事に取り組むことができますよね。
環境の変化はモチベーションを上げる
きっかけになってくれます。
転勤によって通勤ルートが変わったり
新たな人間関係を築いていったり
これまでと違う仕事を覚えたりと
毎日が刺激にあふれていて
その刺激がやる気を起こさせてくれるのです。
・なぜ、新しい環境に慣れるとモチベーションが下がるのか?
ところが、新しい環境に慣れてくると
モチベーションも下がってしまいます。
新しい環境にようやく慣れてくると、
それまでの緊張が解けて気が緩んだり
溜まっていた疲れが出たりするということもあります。
ですが、モチベーションが下がってしまう理由は
環境の変化に慣れてしまったからなのです。
変化を体験することで幸福感を得られるといわれています。
ところが、環境の変化に慣れると
幸福感は薄れてしまいます。
新たな刺激や変化を与えると再び幸福感を得られますが
その変化にもやがて慣れるときが来るでしょう。
・クリエイティブな変化がやる気を起こさせてくれる
環境の変化に慣れると幸福感が薄くなるのは
「環境」が与えられたものだからです。
一方、「環境的変化」に対して、
「意図的変化」と呼ばれる変化があります。
これは、自分で考えて変化していくことをいいます。
たとえば、新しい仕事を自分で創り出したり、
語学を習い始めたりするといったことです。
こういった意図的な変化は、
自分が努力しなければ前に進まないので
変化し続けるのです。
すると、幸福感を新たに生み出すことができます。
フリーランスの仕事では
意図的変化をすることが多いので
モチベーションが極端に下がることは
少ないかもしれません。
新しい環境で心機一転頑張ろう
という気持ちになったのに、
どうしてもやる気が起きない・・・・・・。
そんなときは、
その変化が環境的変化なのか意図的変化なのか
自分自身に問いかけてみて
意図的変化を意識的に取り入れてみてください。
セミナーや読書などでインプットするだけでなく
その内容について意見交換をしたり
新しいアイデアを提案したりと
アウトプットをするだけでも効果があります。
ぜひ、試してみてくださいね。