暑さで食欲がなく、夏バテ気味・・・・・・。
夏バテだと思っていたら、実はうつ病だった!
ということがあります。
今回は、「夏季うつ病」の原因と対策についてお伝えします。
・夏と冬は落ち込みやすくなる? 「季節性感情障害」とは?
夏季うつとは、「季節性感情障害」と呼ばれるもので
夏の時期に症状が出るのが特徴です。
この季節性感情障害は冬にも現れることがあり
「冬季うつ病」と呼ばれています。
季節性感情障害には
理由もなく気分が落ち込むことが続き
抑うつ状態になるという特徴があります。
その季節が過ぎると自然と気分が回復するので
「いつも夏は調子が悪い」とか
「冬になると何もやる気にならない」という人は
季節性気分障害になる可能性があります。
・夏バテと「夏季うつ」との違いとは?
夏季うつは、食欲が減退したり
睡眠障害(眠りが浅い、眠れない、早朝に起きる)を
起こしたりしますが
これらは夏バテにも当てはまります。
だから、夏季うつにかかっていることに気づきにくいのです。
夏季うつは、理由もなく憂うつな気分が続いたり
不安感が強くなってきたりします。
明確な理由がないのにこれらの気分的な不調が続くときは
夏バテではなく夏季うつを疑ったほうがいいでしょう。
・夏季うつ病を予防する方法とは?
急激な気温の変化による自律神経の乱れが
夏季うつの症状を引き起こす原因だと考えられます。
気温と湿度が高い屋外を長時間歩いた後に
冷房がきいた部屋で作業をすると
気温の差が激しいために体温調整が難しくなります。
職場やコワーキングスペースなどで
自由に冷房の温度調整ができない場合は
こまめに汗を拭く、エアコンで体を冷やさないように
上着で調整するといった工夫をするといいですね。
テレワークで温度調整ができるなら
ぬるめのシャワーを浴びる、冷房の温度を上げるなど
快適に過ごせるような対策をとりましょう。
規則正しい生活をして、ストレスをためないようにするのも
自律神経を整える働きがありますよ。
また、テレワークでは運動不足になり
体力や筋力が落ちてしまいます。
栄養バランスのとれた食事と適度な運動を心がけ
まずは夏バテしない体づくりをしましょう!
体調は悪くないのに、気分がすぐれない場合は
夏季うつの可能性があるので
「きっと夏バテだろう」と思わずに
専門医を受診してください。
心も体も快適に夏を過ごすための
参考になればうれしいです!