説得力のあるプレゼンができる「PREP法」とは?

 In ブログ

話しているうちに、何が言いたいのかわからなくなった。

 

クライアントに響くプレゼンの組み立て方を知りたい。

 

そんな人におすすめの「伝え方の順番」があります。

 

今回は、相手の心をつかむ話し方についてお伝えします。

 

 

 

・最初と最後をPではさむ!? 「PREP法」って何?

 

結論 → 説明 → 補足 の順番に話すことで

 

相手に伝わりやすい説明(文章)ができます。

 

 

結論から話す手法の発展型として

 

「PREP法」があります。

 

 

PREPとはそれぞれの頭文字で

 

1. Point(結論)

 

2. Reason(理由)

 

3. Example(事例、具体例)

 

4. Point(結論、まとめ)

 

 

の順番で話します。

 

結論から話す(書く)のは先ほどの伝え方と同じですが

 

理由と事例を詳しく伝えることにより

 

最後の結論に説得力が出ます。

 

 

・PREP法を使って文章を作ってみよう!

 

《例》クライアントにホームページ制作を提案する

 

P:弊社でのホームページ制作を提案します。

 

R:ホームページを活用することにより

 

  売上げが大幅にアップするからです。

 

E:弊社でホームページを制作した企業は

 

  ◯ヶ月でアクセス数が△倍に増加し

 

  ホームページからの予約数が増えて

 

  売上げが□倍にアップしました。

 

P:以上のことから、弊社のホームページを

 

導入することを提案します。

 

 

・PREP法に弱点はある?

 

クライアントは提案者に対して

 

なぜホームページを制作する必要があるのか?

 

他社のホームページより良いところはどこか?

 

といった点を知りたいと感じるはずです。

 

PREP法ならこれらの疑問に端的に答えることができます。

 

 

また、テレワークの普及により

 

プレゼンの資料をスマホやタブレットで見る人もいます。

 

パソコンよりも小さな画面では

 

スライドや資料の文字が多いと圧迫感があり

 

読みにくくなります。

 

ですから、PREPの順番で伝えるだけでなく

 

文章の無駄を省き、改行を入れるといいですね。

 

 

伝わりやすい文章が作れるPREP法ですが、弱点もあります。

 

それは、ストーリーを話す場合です。

 

 

たとえば、田舎に移住してきた美容師がこだわりの美容室を開店します。

 

技術はあるものの身近に知り合いがおらず

 

口コミも広がらなくて悩む毎日。

 

そんなときにホームページのリニューアルを決意します。

 

スタイリッシュで、なおかつ見やすいデザインに変えて

 

アクセス解析に力を入れました。

 

ホームページ制作担当者のアドバイスにより

 

検索エンジンでヒットしやすいキーワードを

 

美容室の紹介文やブログに盛り込みました。

 

担当者と二人三脚でブログをコツコツと更新するうちに

 

◯ヶ月で新規客が△倍へと急増!

 

今では、「わざわざ通いたい美容室」として有名になり

 

売上げは□倍になりました。

 

 

このようなストーリーはイメージしやすく

 

相手の心に響きます。

 

ところが結論から先に伝えるPREP法は

 

この話法に向いていません。

 

ケースバイケースで手法を選びましょう!

Recent Posts