直感で選んでも失敗しない! 2つの思考モードとは?

 In ブログ

直感で選んで失敗した!

 

時間をかけ過ぎてチャンスを逃してしまった……。

 

直感と熟考、どちらがいいの?

 

この2つを意識的に使うことで

 

大きな失敗を防ぎながらもスピード感を持って

 

ビジネスを進めることができるんです!

 

今回は、そんな2つの思考モードについてお伝えします。

 

 

 

・意思決定はこうして行われる! 2つのモードとは?

 

人間の思考には2つのモードがあります。

 

1つ目は、「システマティックモード」といい

 

論理的で客観的に物事を判断するモードです。

 

2つ目は、「ヒューリスティックモード」と呼ばれ

 

無意識的に物事を選んだり、判断したりするものです。

 

このモードの特徴は、直感的かつ主観的であることです。

 

人は、この2つの思考モードをバランスよく使い分けています。

 

 

 

・熟考すると疲れる……システマティックモードの特徴

 

冷静に判断するシステマティックモードは

 

高額な商品を購入するときなどに発動されます。

 

金額や性能などをよく比較したり

 

検討したりして慎重に判断します。

 

 

システマティックモードは

 

時間をかけて考えるため

 

疲れてしまうというデメリットがあります。

 

 

また、冷静な判断ができるのは良いですが

 

答えが出るまでに時間を要するので

 

優柔不断な人という印象を与えてしまう恐れがあります。

 

 

 

・直感は間違いやすい!? ヒューリスティックモードの落とし穴

 

ですが、何事も直感で決めたほうが良いというわけではありません。

 

ヒューリスティックモードは

 

好き嫌いや過去の経験を参照して判断します。

 

すると都合のいい情報だけを受け取ろうとしたり

 

現状を都合よく解釈して偏った見方をしたりすることも。

 

判断が早い分、脳や体はそれほど疲れませんが

 

直感で選んで失敗した経験がある人は

 

いったんシステマティックモードに切り替えて考えると

 

失敗やトラブルを未然に防げそうです。

 

 

 

・判断の機会を減らすのもアリ!

 

どちらのモードにもメリットとデメリットがあります。

 

脳の疲れを軽減させるために

 

判断すべきモノを減らすのもアリです。

 

経営者や有名人の中には、毎日同じ服を着るという人がいますよね?

 

これは判断や思考する機会を減らすためでもあります。

 

洋服を選ぶ時間をほかの活動にあてられるという良さもあります。

 

 

ですが、決してそれが正解だというわけではなく

 

毎日の洋服選びが楽しいという人もいます。

 

思考モードを有効に使うためには

 

置かれている状況や性格を客観視して

 

モードを意識的に切り替えるのがポイントです。

 

ときには判断する回数を減らして

 

脳を休めるのもおすすめです!

Recent Posts