「春うつ」にならないための心と身体のケア

 In ブログ

ようやく春の訪れ

感じられる日も増えてきましたね。

 

ところで

 

最近、「春うつ」という言葉が

話題になっていますが

 

体調やメンタル面で

不調を感じていませんか?

 

今回は、春うつにならないための

心と身体のケアについてお伝えします。

 
 
 

◆冬のうつと春うつの違いとは?

 

冬には日照時間が

短くなるのが原因である

 

「冬季うつ病」という

症状があります。

 

日照時間が短くなると

脳内神経伝達物質

であるセロトニン

 

十分に生成されないために

起こる症状です。

 

一方で、春は日照時間が長くなり

 

気温も上がるために

日光浴もしやすくなるので

 

つまり

春うつと冬季うつ病は

原因が違うということです!

 
 
 

◆春うつの原因と対策

 

それでは、春うつは

なぜ起こるのでしょうか?

 

最も大きな原因は、

季節の変わり目であることです。

 

朝晩と日中との気温の

差が大きくなり

 

体温の調節や

血圧の変化に

体力を奪われます。

 

また、花粉症の症状が

出る時期でもあり

 

体力面でかなりのダメージ

受けてしまいます。

 

すると

自律神経が乱れがちになり

 

それほど暑くないのに

汗をかいたり

 

体温の調整がうまくいかず

風邪をひいてしまうこともあります。

 
 
 

◆環境の変化がメンタル面に影響する

 

さらに、3月・4月は

環境が変わる人も多く

 

メンタル面でストレスを

感じることが増えます。

 

「うつ状態」というと

精神的なストレスや落ち込みが

原因だと思われがちですが

 

相互的な作用があるのです。

 

つまり

春うつで気をつけるべき点は

 

体力が落ちていると

精神的にも落ち込みがちになり

 

精神的にストレスを感じると

免疫力が下がってしまい

 

体調を崩しやすくなる

というところです。

 

もちろん、冬季うつ病のように

日光浴と

リズム運動(ウォーキングなど)で

 

セロトニンの分泌を促す

身体的なケアも効果がありますが

 

心と身体の両方の状態を

チェックすることが大切です。

 
 
 

◆春うつにならないための対策

 

≪身体的なケア≫

・規則正しい生活を送る

・体温の調整がしやすい服装をする

・日光に当たる

・体力がないと感じたら無理をしない

 

≪心のケア≫

・新しい環境にすぐに慣れなくても自分を責めない

・できなかったことよりもできたことに目を向ける

・悩みや辛い気持ちを人に話す

・気分転換をする

(スポーツ、趣味、ストレス発散)

 
 
 

また、春うつに

ならないために必要なのは

日々のセルフチェックです。

 

体調や精神面の変化に敏感になり

早めにケアをしましょう。

 

また、新しい環境や

季節に慣れるまでは

 

無理をしないことが何より

大切です。

 

春うつは誰でもなる

可能性がある症状ですから

 

心身の不調を感じたときは

心療内科に相談してください。

 
 
 

この記事が心身の健康に

少しでもお役に立つとうれしいです!

Recent Posts