やる気が出ないときに、モチベーションを復活させる方法

 In ブログ

どうしても、やる気が出ない・・・・・・。

 

そんなとき、ありますよね?

 

特に、寒い時期は動きたくなったり

 

精神的に落ち込んだりすることもあります。

 

 

やる気が出ないときは

 

思いきって仕事を休んでリフレッシュするのも◯。

 

 

だけど、どうしても仕事を休めない!

 

そんなときにモチベーションを上げる方法をお伝えします!

 

 

 

・「できる」という見通しを立てることの重要性

 

モチベーションが上がるのは

 

自己効力感が高まったときです。

 

 

自己効力感とは

 

目の前の課題に対して

 

自分がどんな行動をとれば

 

うまくいくのか想像できる状態をいいます。

 

 

つまり、「できる!」と思えれば

 

自然とやる気がわいてくるということです。

 

 

それでは、自己効力感が低くなっているときは

 

どのようにして高めればいいのでしょうか?

 

 

・歴史もののドラマや映画を見るとやる気UP!?

 

心理学者のバンデューラは

 

自己効力感を唱えた人物で

 

高めるには複数の方法があると言っています。

 

 

そのひとつに、「生理的情緒的高揚」があります。

 

これは、歴史を描いたドラマなどから

 

感化されることをいいます。

 

 

 

主人公が苦戦しているのを見ると

 

「頑張れ、きっとできる!」と応援し

 

無事に成功をおさめたときは

 

「よかった」という安堵と

 

達成感を味わっているはずです。

 

 

 

・誰かの仕事がうまくいくだけでやる気がわいてくる

 

このように感情が高揚することで

 

モチベーションが上がります。

 

 

それは歴史上の人物であれ

 

フィクションであれ

 

誰でもいいのです。

 

 

今まさに、課題に取り組んでいる人の話を聴くのも

 

自己効力感を高める方法のひとつです。

 

これを、「代理体験」といいます。

 

 

同業者の成功体験を聴いたり

 

進行中の案件の相談を手伝ったりすると◯。

 

 

ですが、ライバル心や劣等感が刺激されそうなら

 

異業種の人で代理体験をしたほうがいいですね。

 

 

コワーキングスペースの会員同士で

 

悩みの相談や仕事の成功報告会をすれば

 

やる気を取り戻せそうです。

 

 

・過去の成功体験を思い出して自家発電する

 

 

また、自分自身の成功体験を思い出すのも

 

モチベーションを上げるのに有効です。

 

これを、「達成体験」といいます。

 

 

人に過去のエピソードを話すことで

 

その頃の自分を追体験できます。

 

 

「あの頃は良かった」と懐かしむのではなく

 

「なぜ、あの仕事はうまくいったのだろう?」

 

と、考えてみることで

 

大事にしている価値観や

 

今の仕事に生かせるヒントが

 

見つかりそうですよね。

 

 

やる気が出ないときは

 

ぜひ試してみてくださいね!

Recent Posts