コミュ力を上げる5つの「機能」とは?

 In ブログ

いきなりですが質問です!

 

あなたの「コミュ力」は高いほうですか?

 

 

コミュ力とは

 

コミュニケーション能力です。

 

 

他者と会話をしたり

 

意思の疎通をはかったりして

 

人間関係を深めていく力をさします。

 

 

ところで

 

コミュ力はどのようにして磨かれるのでしょうか?

 

 

今回は、コミュニケーションの

 

「5つの機能」についてお伝えします!

 

 

 

・コミュニケーションの機能=役割とは?

 

心理学者のパターソンは

 

対人コミュニケーションにおける

 

5つの機能を定義した人です。

 

 

つまり、この定義が満たされているほど

 

コミュニケーションが機能している

 

ということです。

 

 

それでは、ひとつずつ解説していきます!

 

 

1.情報の提供

 

あなたが持っている知識や情報を伝えます。

 

商品やサービスを説明したり

 

自分のスキルや実績をアピールしたりします。

 

 

それから、意図をきちんと伝えることも

 

この機能の特徴です。

 

 

相手に合わせてばかりだったり

 

あいまいな態度をとったりするのは

 

良いコミュニケーションではないということです。

 

 

「こうしたいと思っている」という意思を

 

ハッキリと言葉で伝えることが大事です。

 

 

 

2.相互作用の調整

 

端的にいうと、言葉のキャッチボールです。

 

 

自分が言いたいことだけを伝えるのは

 

一方的な情報の提供です。

 

 

コミュニケーションとは相互的なものなので

 

相手の返事を待ち、話を聴き、

 

その内容に反応を示すのがこの機能です。

 

 

口ベタでコミュニケーションをとるのが

 

苦手だという人は

 

相手が話しているときに

 

目を見てうなずいたり

 

相づちを打ったりして

 

「あなたの話を聴いています」という

 

姿勢を見せるとコミュ力が磨かれますよ!

 

 

 

3.親密さの表出

 

 

これは、「あなたと親しくなりたい」という

 

気持ちを込めることをさします。

 

 

ビジネスライクにドライな話し方をするよりも

 

その仕事にかける情熱や

 

楽しみにしている気持ちなどを

 

言葉や表情、姿勢などで伝えるのも

 

人間関係を良くするコミュニケーション

 

だということです。

 

 

4.社会的な統制の実行

 

これは地位による影響を示します。

 

「親しき仲にも礼儀あり」といいますが

 

クライアントを立てたり、きちんと敬語を使ったりと

 

関係性を理解して、態度に示せばOKです。

 

 

5.サービスや仕事上の目標の促進

 

医者が治療のために患者の体に触れるなど

 

その仕事(目的)をまっとうするために

 

必要なコミュニケーションをさします。

 

 

クライアントの要望を引き出して

 

その課題や要望をクリアするために

 

どのようなことができるのか

 

プレゼンするのも

 

このコミュニケーションに含まれそうです。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

コミュニケーションには

 

このような役割(機能)があります。

 

 

クライアントと良い関係を築くためにも

 

5つの機能を意識して

 

会話を楽しみましょう。

Recent Posts