テレワークに使える! 伝わるチャット・コミュニケーション術

 In ブログ

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため

 

多くの企業がテレワークに切り替えています。

 

 

パソコンとスマホがあれば

 

どこでもオフィスになる働き方をする

 

フリーランスは多いですが

 

これまで直接会っていたクライアントと

 

メッセージのやりとりをしたり

 

Webカメラを使って話したりする機会が

 

増えたのではないでしょうか?

 

 

今回は、テレワークが増えた今だからこそ知っておきたい

 

コミュニケーション術をお伝えします。

 

 

・チャットやメッセージは、こんなにも伝わらない!?

 

 

メールでのコミュニケーションが

 

どれくらい伝わっているのか検証した実験があります。

 

 

実験に協力したグループには

 

食べ物や車、デート、映画などの

 

10の話題に関して文章を作成してもらいました。

 

 

そして、同じ文章を真面目バージョンと

 

皮肉を込めたバージョンの2パターン作成し

 

メールまたは電話で別の人に伝えました。

 

 

その結果、メールで文章を送った場合は約55%

 

電話で伝えた場合は約70%の正確さで

 

その文章に込められた意図が

 

相手に伝わっていることがわかりました。

 

 

この実験からわかるのは

 

メッセージアプリやチャットなどの

 

文章でやりとりをするときは

 

クライアントの意図を半分しか

 

汲み取れない可能性があるということです。

 

 

・伝わっていると思っているのは自分だけ!?

 

 

さらに、この実験をした後で

 

発信者(実験協力者)と受信者に

 

こんな質問をしました。

 

 

発信者に対しては

 

「どれくらい正確に、自分の意思が伝わっていると思うか?」

 

と尋ねたところ、80%程度は伝わっていると感じていました。

 

 

一方、「発信者の意図をどれくらい正確に理解できたと思うか?」

 

と、受信者に尋ねたところ

 

90%程度は正しく理解できていると答えたのです。

 

 

実際は相手が伝えたいことを半分しか理解していなくても

 

「正しく理解している」と思ったまま

 

コミュニケーションが続いてしまうということです。

 

 

 

・誤解が生じないためのコミュニケーション術

 

先ほどの実験により

 

文字だけよりは電話のほうが伝わり

 

声だけより表情が見えるほうが

 

誤解が生じないことが証明されました。

 

 

だからといって

 

文字でのやりとりをなくすことはできませんよね?

 

チャットやメッセージの場合は

 

1回に送る文章をできるだけ短くすると

 

誤解が生じにくくなります。

 

 

長文で送った場合

 

相手がムッとしたり

 

疑問を感じていたりしても

 

その気持ちを言葉にしなければ

 

「わかってもらえた」とこちらは感じます。

 

 

顔が見えないからこそ

 

会話のキャッチボールを意識するといいですね。

 

 

また、文字だけのやりとりは

 

冷たい印象を与えることもあります。

 

なので、そのときの内容に合わせて

 

自分の感情をスタンプや絵文字で

 

表現するのもおすすめです。

 

 

クライアントと会う機会が減っても

 

気持ちが伝わるコミュニケーション術で

 

良い関係を続けられそうです。

Recent Posts