本当にやりたいことを後回しにしてしまう心理とは?

 In ブログ

やるべきことが多くて、いつも時間に追われている。

 

忙しくて、本当にやりたいことを後回しにしている。

 

そんなことは、ありませんか?

 

「やりたいこと」が後回しになるのは

 

意志が弱いせいではありません。

 

今回は、やるべきことに追われて

 

本当にやりたいことを後回しにしてしまう心理と

 

その対策法についてお伝えします!

 

 

 

・大事なことを後回しにしがちな人が選ぶのはどっち?

 

仕事の優先順位に関するこんな実験があります。

 

あなたならどちらを選ぶでしょうか?

 

直感で答えてくださいね!

 

 

実験協力者に2種類の仕事と報酬を提示して

 

どちらか好きなほうを選ぶように言いました。

 

A. 作業の締め切りは5分。完了すれば10ドルもらえる

 

B. 作業の締め切りは50分。完了すれば25ドルもらえる

 

 

作業の重要性は、Aは低く、Bは高く設定されており

 

そのことは実験協力者にも伝えています。

 

 

すると、Aを選ぶ人がBを選ぶ人に比べて

 

かなり多いという結果になりました。

 

 

 

・なぜ、締め切りが近いほうを選んでしまうのか?

 

冷静に考えれば、Bを選んだほうがおトクです。

 

作業の重要性は高いものの

 

時間も報酬も多く与えられるからです。

 

 

それなのにAを選んでしまうのは

 

内容の重要度に関わらず、締め切りが近いからです。

 

つまり、Aを選んだ人は「緊急性」を重視しているということ。

 

重要性が高いことに取り組みたいと思っているのに

 

たんに締め切りが近いほうを優先してしまいます。

 

この心理を「単純緊張性効果」といいます。

 

 

これは誰もが持つ心理傾向なので

 

意志が弱いとか、判断力がないわけではありません。

 

冷静に考えればBを選んだほうがいいとわかるように

 

落ち着いて選択することが大切です。

 

 

 

・やりたいことを後回しにしない方法とは?

 

緊急性は高いけれど重要性が低い作業

 

または報酬が少ない仕事に時間をとられて

 

本当にやりたいことができない!

 

そんなときは、重要度でタスクや仕事を選ぶようにします。

 

いつも忙しいのに、仕事量のわりに報酬が少ない。

 

そう感じたときは、重要性や報酬が低い仕事をやめて

 

重要性が高い仕事に集中するといいでしょう。

 

 

それができない場合は、緊急性を見直します。

 

納期を延ばす、工数を増やすというように

 

時間を設けることで緊急性が低くなります。

 

すると重要性が高い仕事に取り組む時間が生まれます。

 

緊急性のある仕事をまったくしないのではなく

 

午前中は緊急性が高い仕事

 

午後は重要性が高い仕事というように

 

並行して取り組めるようになります。

 

 

作業ごとのスケジュールを確認できる

 

ガントチャートを使うのがおすすめです。

 

この日の午後は重要性が高い仕事に集中する

 

というようにあらかじめ決めておけば

 

したいことを後回しにしなくなりますよ。

Recent Posts