今年のうちに解決したい! 課題を解決する3ステップとは?

 In ブログ

売上げ目標を達成できなかった。

 

ひとつの仕事に時間がかかりすぎた・・・・・・。

 

課題が山積みで、何から手をつければいいかわからない!

 

そんなモヤモヤは、今年のうちに解決したいですよね。

 

今回は、課題を解決する3つのステップについてお伝えします。

 

 

 

STEP1.現状を把握する

 

仮に課題を、「作業に時間がかかり過ぎていること」とします。

 

第一ステップとして現状を把握します。

 

まず、作業内容とかかった時間を細かく書き出します。

 

また、その作業で得られた報酬も記載します。

 

客観的なデータ(数字)だけでなく

 

作業に対して感じていること、感情なども書き出しましょう。

 

 

たとえば、クライアントとの打ち合わせの日程が決まらず

 

打ち合わせが終わるまで作業に取りかかれないとか

 

修正指示が多く、二度手間になってしまうといったことです。

 

チームで仕事をしている場合は

 

メンバーにアンケートをとるのもいいですね。

 

 

STEP2.課題を明確化する

 

現状を把握したらすぐに解決法を考えるのではなく

 

現状で見えてきた課題を書き出します。

 

課題の次に、解決のためのキーワードを加えます。

 

 

・打ち合わせの日程が決まらない

 

→全員参加が必要? 所要時間は?

 

 

・打ち合わせ後でないと作業に取りかかれず予定より遅れる

 

 →打ち合わせ後の工数・時間はどれくらい必要?

 

 

・修正指示が多く、二度手間になっている

 

→修正の回数は? 作業時間を増やすことは可能?

 

 

このように何が課題なのか明確にすることで

 

どのような点で解決策が必要なのかが見えてきます。

 

また、全体の課題も浮き彫りになってきます。

 

 

 

STEP3.課題を解決する方法を考える

 

現状の把握、課題の明確化によって見えた全体の課題は

 

・クライアント次第になっている

 

・作業が遅れたり、増えたりした分の時間が確保できていない

 

ということです。

 

 

《打ち合わせの日程が決まらないことへの解決策》

 

・必ず出席するメンバーを絞る

 

・ビデオ会議を録画して後で確認できるようにする

 

・議事録で内容を確認する

 

・打ち合わせ後からの工数を作業時間とする

 

 

《修正で二度手間になることへの解決策》

 

・修正指示の回数をあらかじめ決めておく

 

・二度手間にならない段階で修正確認をする

 

・修正する時間を確保する

 

・クライアント都合で修正する場合の追加報酬を決める

 

 

というように解決策を出していきます。

 

 

解決策を考えるコツは、アイデアをたくさん出すことです。

 

できるかできないか、どのように実行するかは

 

アイデアを出してから具体的に考えます。

 

 

同業の人や他社のやり方を参考にするのもいいですね。

 

コワーキングスペースや同業種のコミュニティーに所属すれば

 

情報や課題の共有ができそうです。

Recent Posts