人間関係のストレスを減らす! 「境界密度」とは?

 In ブログ

人脈は広げたいけれど

 

人間関係でストレスを感じたくない。

 

せっかくフリーランスになったのだから

 

人間関係の悩みから解放されたい。

 

そんな人は多いのではないでしょうか?

 

 

今回は、人間関係で悩まなくなるコツをお伝えします。

 

 

 

・友達が多いとストレスに!? 「境界密度」って何?

 

あなたはいくつのコミュニティーに所属していますか?

 

職場や仕事関係、異業種交流会やコワーキングスペースで出会った人

 

趣味仲間、SNS上の友達、学生時代からの友達など

 

さまざまなコミュニティーがありますよね。

 

違うコミュニティーに所属する人同士でも

 

「この人とこの人は気が合いそう」と思ったら

 

ご縁をつなげることがあるかもしれません。

 

 

でも実は、それが人間関係のトラブルにつながる可能性大!

 

コミュニティー同士の交わりの程度を「境界密度」といいます。

 

この密度が高くなるほど

 

人間関係でストレスを感じやすくなってしまうのです。

 

 

 

・境界密度が高くなると起こる問題とは?

 

仕事関係のコミュニティーに属する人と

 

あなたのプライベートな友達が仲よくなり

 

頻繁に会っているとします。

 

これが境界密度の高い状態です。

 

 

一見、良いことのように見えますが……

 

心理学者のハーシュの研究では

 

所属するコミュニティー同士の交わりが少ないほど

 

精神的に健康でいられることがわかっています。

 

 

あなたを介してコミュニティー同士が交わり

 

ひとつの大きなコミュニティーになります。

 

なぜ、それがストレスを引き起こすのでしょうか?

 

あなたが友達に仕事関係の人への愚痴をこぼしたとします。

 

まったく知らない人への不満であれば

 

「大変だったね」と友達はあなたの気持ちを汲み

 

味方になってくれるでしょう。

 

 

ところが、そのふたりが知り合いであれば

 

話を聴いた友達は複雑な気持ちになります。

 

友達を信用して話したのに

 

仕事関係の人に伝わってしまい

 

関係が悪くなる恐れがあります。

 

 

 

・人間関係のストレスを減らす対策とは?

 

コミュニティーが交わらないようにするのは

 

それほど難しいことではありません。

 

 

ですが、それはリアルな世界での話です。

 

SNSでは「友達」の中にいろんなコミュニティーの人がいますよね?

 

SNS上での友達とのやりとりをクライアントに見られて

 

「いつもとキャラが違うな」と思われることもありそうです。

 

 

そうならないためには

 

SNSの公開範囲を限定するとか

 

仕事用のSNSではリアルな知人と友達にならない

 

といった工夫をするといいでしょう。

 

 

また、オンラインゲームや趣味のコミュニティーでは

 

ハンドルネームを使って

 

リアルな友達と交わらないようにすれば

 

境界密度の低い付き合いができます。

Recent Posts