行動目標って何? 自己肯定感が上がる目標の立て方

 In ブログ

目標を達成できなかったとき、あなたはどんな風に感じますか?

 

自分の実力や努力が足りなかった

 

モチベーションが上がらなかったというように

 

自分の中に問題や原因があると考えると

 

「自分はダメだ」と自己否定をしてしまいがちです。

 

 

一方、達成できなかったのは運や時代が悪かった

 

顧客や仕事相手が悪いというように

 

自分以外が原因だと考える人もいます。

 

この場合は、自己否定はしないものの

 

周囲の人への不満が強くなり

 

改善すべき点が見えにくくなってしまいます。

 

 

今回は、自分の中に原因を見つけようとする人が

 

自己否定せずに目標を設定する方法をお伝えします。

 

 

 

・達成を目指すべきは「行動目標」な理由

 

目標には2つの種類があります。

 

1つ目は「結果目標」といい

 

「◯月までに売上げ△円を達成する」といったものです。

 

そして2つ目は「行動目標」というもので

 

結果目標を達成するための行動をいいます。

 

たとえば、売上げ目標を達成するために

 

新規開拓をするといった行動です。

 

 

結果目標の達成を目指すことは大事ですが

 

「達成」または「未達成」という結果だけで

 

自分自身を評価しがちです。

 

未達成だったときは、行動目標に焦点を当ててみましょう。

 

 

 

・なぜ行動目標を設定するといいの?

 

行動目標に注目する理由は、2つあります。

 

1つ目は、行動してきたことを確認できるからです。

 

行動目標は、毎日行うタスクのようなものもあります。

 

行動目標を続ければ、できなかったこと(=結果目標の未達成)よりも

 

できたこと(=毎日の行動)に目を向けられるようになります。

 

 

2つ目は、目標の修正時に役立つからです。

 

行動目標の達成により、多くの客観的なデータを集められます。

 

これが、次回の結果目標を達成するための材料になるのです。

 

 

 

・結果目標を達成するために~行動目標を立てる~

 

行動目標を活用して結果目標を立てる具体的な方法を紹介します。

 

【例】

 

結果目標:半年で売上げ△円

 

そのための行動:新規契約を◯件獲得する

 

具体的な行動目標:新規開拓先のリストアップ(1日10件)

 

アポイントをとる(1ヶ月20件)

 

商談を行う→新規契約

 

行動目標である1日10件のリストアップを達成できたと仮定します。

 

1日10件×5日(平日)×4週間=1ヶ月で200件のリストが完成します。

 

そのうちアポイントがとれたのが15件で

 

目標期間内に契約できたのが3件でした。

 

これらのデータを、次の目標設定に活かすことができます。

 

 

たとえば、リストアップする件数を増やすとか

 

アポイントの成功率を上げるといったことです。

 

また、1つの契約の売上げを増やすことができれば

 

契約数が少なくても目標を達成できる可能性があります。

 

なので、今後の戦略を練り、目標を修正するためにも

 

行動目標を振り返り、分析するといいでしょう。

 

 

そして、結果ではなくプロセスに目を向け

 

行動できた自分を褒めましょう!

Recent Posts