こんな口グセにご用心! グチっぽい人が柔軟になる方法

 In ブログ

仕事がうまくいかないときや

 

人間関係で何か起こったときに

 

愚痴をこぼしたくなることってありますよね?

 

 

特に、寒い時期は気分が滅入りやすいので

 

ネガティブになってしまうことも・・・・・・。

 

 

だけど、こんな言葉が口グセになっていたら要注意!

 

今回は、愚痴をこぼすときのヤバい口グセについてお伝えします。

 

 

・なぜ、嫌なことがあると愚痴をこぼすのか?

 

愚痴が多くなるのは

 

周囲の人や環境に対して不満を持っているからです。

 

 

思い描いていたことと現実が違ったり

 

人が思い通りに動いてくれなかったりすると

 

不満を感じる人は多いでしょう。

 

 

融通がきかない人と柔軟な人にわけた場合

 

融通がきかない人のほうが不満を感じる傾向にあるので

 

自分や周囲の人はどちらのタイプか

 

考えてみるのもいいですね。

 

 

・こんな口グセは要注意! 言っていないかチェックを!

 

あなた自身や周囲の人に

 

こんな口グセがないかチェックしましょう。

 

 

 

1.「普通は◯◯だと考える」

 

「自分の意見=周囲の人も同じ」

 

だと考える傾向にあります。

 

ですから、違う考えを持つ人を批判したり

 

「非常識だ」と感じたりして

 

不満が募ってしまいます。

 

 

2.「◯◯のせいで~(人や環境のせいにする)」

 

うまくいかないことがあると

 

周囲の人や環境、運が悪かったと

 

考える傾向があります。

 

 

自分には非がないと思っているので

 

相手の欠点が目につきやすく

 

相手さえ変わればうまくいくと考えます。

 

 

「運が悪かった」で終わらせるのではなく

 

どうすれば改善できるのか考えて

 

自発的に行動を起こすことで

 

不満が解消されますよ。

 

 

3.「才能がある(ない)/相性が良い(悪い)」

 

スポーツ選手や芸能人などを見て

 

「生まれながらの才能の持ち主だ」と言う人は

 

「才能があれば努力しなくてもいい」

 

と考える傾向があります。

 

 

相性が良い(悪い)についても同じで

 

相性が良いなら努力しなくてもうまくいくとか

 

何も言わなくてもわかってくれると考えがちです。

 

 

もし、身近にこんな口グセを持つ人がいれば

 

スポーツ選手や偉人が努力している映像を見せて

 

才能があっても努力していることを

 

間接的に伝えるのが効果的です。

 

 

・愚痴を言わない「柔軟な人」になる方法とは?

 

融通はきかないけれど、真面目で頑張り屋。

 

だからこそ、周囲の人に対して不満を感じる。

 

そんな人は多いのではないでしょうか?

 

 

長所と短所は表裏一体です。

 

だからこそ、その人の頑張りを認めることが大切です。

 

もちろん、あなた自身の努力も

 

自分で認めるようにしてくださいね。

 

 

また、周囲の人と会話する機会を増やすのもおすすめです。

 

些細なことでも話し合って

 

お互いの価値観を知るのです。

 

 

すると、「あの人は、こう考えているはず」という想像が

 

思い違いだったとわかるということもあります。

 

 

 

自分と周囲の人の価値観のどちらも尊重しつつ

 

話し合って妥協点を見つけられれば

 

今までよりも愚痴が減りそうです。

 

 

 

周囲の人とのコミュニケーションに

 

役立てていただけるとうれしいです。

Recent Posts