プレッシャーに勝つ! レジリエンスを高める思考法

 In ブログ

コロナ禍のストレス、仕事で感じるプレッシャー。

 

人間関係や健康問題、将来への不安など

 

ストレスを感じることって本当に多いですよね。

 

そんな現代人に求められているのが「レジリエンス」です。

 

 

先日お伝えした「心理的資本」の要素の1つでもあり

 

ストレスをしなやかに跳ね返す力、回復力を指します。

 

 

今回は、レジリエンスを高める思考法をお伝えします。

 

 

 

・仕事の一場面から「適応的思考」を作る!

 

認知行動療法では、ゆがんだ認知を再構成して

 

行動と考え方を変えていきます。

 

これを、「適応的思考」といいます。

 

適応的思考は、レジリエンスを高める効果があります。

 

それでは、適応的思考を取り入れやすくするために

 

以下のケースを例に、適応的思考を導きます。

 

 

(例)顧客へのプレゼンにプレッシャーを感じている

 

今まで取引があった顧客にサービスの提案をしたら

 

競合他社とのコンペを行うと言われた。

 

これまではプレゼンをしたら通っていたのに

 

何か不満でもあるのだろうか。

 

サービスは胸を張って良いものだと言えるけれど

 

プレゼンで失敗をするのではないかと不安を感じている。

 

 

・根拠と反証を使って適応的思考を導き出す

 

このようなプレッシャーに打ち克つのがレジリエンスです。

 

ですが、気力だけで不安を取り払うのは難しいもの。

 

まずは、ストレスを感じる根拠と

 

それに対する反証(反論)を挙げます。

 

 

《根拠1》わたし(またはサービス)に不満がある

 

《反証》「不満だからコンペを行う」と言われましたか?

 

→クライアントからハッキリと理由を聞いたわけではないので

 

「不満がある」というのは思い込みだとわかります。

 

 

《根拠2》プレゼンで失敗するのではないかと不安

 

《反証》サービスは良いものなのに失敗するのですか?

 

→サービスには自信を持っているからプレゼンを頑張ろう

 

という気持ちがわいてきます。

 

 

・「しかし」で文章をつないでプレッシャーに勝つ!

 

次に、根拠と反証を「しかし」でつなげて

 

1つの文章を作ります。

 

 

他社とコンペをすることになった。

 

しかし、これまでのサービスに不満があるからだと

 

クライアントに言われたわけではない。

 

《適応的思考》クライアントの都合かもしれないから

 

コンペになった理由は気にしない。

 

付き合いが長い分、クライアントのことをよく知っているので

 

要望をさらに掘り下げて新しい提案をしよう。

 

 

 

プレゼンで失敗してしまうのではないかと不安を感じている。

 

しかし、サービスは胸を張って良いものだと言える!

 

《適応的思考》サービスの良さが伝わるようにプレゼンの練習をしよう!

 

 

根拠と反証をつなげるときに注意したいのが順番です。

 

サービスは良いものだと胸を張って言える。

 

しかし、プレゼンは失敗するかもしれない。

 

と考えると、本番で力を発揮できなくなってしまいます。

 

 

不安やストレス、プレッシャーを感じたときは

 

まずは感情や心配していることを書き出して

 

反証してみるのがおすすめです。

 

ぜひ、試してみてくださいね。

Recent Posts