春はストレスを感じる季節!? ストレッサーって何?

 In ブログ

上半期から新たな気持ちで仕事に取り組みたい!

 

と、モチベーションが上がっている人は多いのではないでしょうか?

 

 

ですが、春はストレスを感じやすい時期なので

 

頑張り過ぎは禁物です。

 

 

今回はストレスの原因と対策についてお伝えします!

 

 

・こんなにあった! あなたを悩ませるストレスの原因とは?

 

社会学者のハンス・セリエは、ストレスという概念を提唱した人です。

 

「ストレスとは外部環境からの刺激によって起こるもの」

 

というのがストレスの定義です。

 

 

ストレスを引き起こす原因をストレッサーといい

 

5つのカテゴリーに分類されます。

 

 

1.物理的ストレッサー

 

外部から物理的に刺激を受けて、それがストレスの原因になります。

 

例:気温や天候の変化、冷暖房、照明、騒音、満員電車、花粉症など

 

 

2.化学的ストレッサー

 

化学的なものが原因で体に反応が起こり、ストレスを感じます。

 

例:排気ガス、たばこの煙、アルコール、金属アレルギー、食品添加物など

 

 

3.生物的ストレッサー

 

直接的に体に起こる刺激が原因でストレスを感じます。

 

例:虫歯、けが、病気、空腹、ウィルス、細菌、妊娠など

 

 

4.心理的ストレッサー

 

快感、不快感などの心理的なものがストレスを引き起こします。

 

例:期待、緊張、不安、怒り、喜び、プレッシャー、焦り

 

時間に追われる、未来への不安、失望など

 

 

5.社会的ストレッサー

 

ストレスの原因が社会生活の中にある場合を指します。

 

例:人間関係、昇進・昇格、生活環境、仕事量、勤務時間

 

生活の変化、情報過多、介護、政治・経済問題など

 

 

・春にストレスを感じやすくなる理由

 

花粉症や鼻炎などに生物的なストレスを感じ

 

環境や人間関係の変化に社会的なストレスを感じるのが春です。

 

昇進、異動、入社、入学、結婚、引越しなどの

 

本来はうれしいはずのライフイベントが

 

ストレスの原因になる場合もあります。

 

 

ストレスが重なって体調を崩してしまう恐れがあるので

 

この時期は心にも身体の状態にも気を配ることが肝心です。

 

 

 

・ストレッサーを整理して、スッキリと過ごす

 

ストレスを軽くするためには

 

まずは何にストレスを感じているのか知ることが大切です。

 

そして、自分で解決できる問題かどうかを考えます。

 

 

たとえば、花粉症を気合いで治すことはできませんよね。

 

薬を飲むとか、テレワークをするというように

 

対策をとることでストレスを減らせます。

 

 

また、新しい環境や生活に慣れれば

 

社会的ストレスも心理的ストレスも

 

軽くなっていくはずです。

 

 

ストレスの量や内容は季節や状況に応じて変わっていきます。

 

その都度、柔軟に対応することがストレスの軽減につながります。

Recent Posts