自己肯定感のバロメーター! 自分を下げる3つの口グセとは?

 In ブログ

自信が持てないとき、自己肯定感が下がっているときに

 

言ってしまいがちな「口グセ」があります。

 

今回は、自己肯定感が下がっているときに

 

思わず出てしまう3つの口グセを紹介します。

 

 

これらを無意識のうちに使うことで

 

自己肯定感がさらに下がってしまい

 

評判まで落としてしまう・・・・・・なんてこともあります。

 

そうならないように、最近の口グセや話題選びを振り返ってみましょう。

 

 

 

1.「自分(わたし)なんて・・・・・・」

 

自己肯定感が下がると、人から褒められても素直に受け取れなくなります。

 

謙虚な姿勢は相手に好印象を与えるものですが・・・・・・

 

謙遜し過ぎたり、卑下したりすると

 

不快感につながるので注意が必要です。

 

 

たとえば、「◯◯さんのおかげで、いい仕事ができました」と

 

仕事相手から言われたとします。

 

そんなときに、「いやぁ、わたしなんて・・・・・・」と謙遜したり

 

「わたしのおかげではないですよ」と否定したりすると

 

相手は自分の考えや好意を拒絶されたと感じます。

 

 

自分の評価を下げないためにも

 

人から褒められたときは、その言葉を受け入れましょう。

 

「そんな風に思ってくれてうれしいです」と返せば

 

相手とも良い関係を築けます。

 

 

 

2.「あの人って・・・・・・」

 

自分に自信が持てないときは、他者が優れているように感じます。

 

ところが、「自分には能力がない」というように自分を責め続けると

 

傷ついた心を守ろうとする機能が無意識に発動します。

 

こうした自分の心を守る働きを「防衛機制」といいます。

 

 

それが働くと、「自分は悪くない」と考えるようになり

 

周囲の人への不満をもらしたり、批判したりするようになります。

 

 

批判をSNSに書いたり、共通の知り合いに言ったりすると

 

本人に伝わって人間関係が悪くなることもあります。

 

 

「最近、愚痴っぽいかも」と気がついたら

 

相手の性格や価値観を批判するのではなく

 

その人との間に起こったトラブルや問題などに焦点を当てましょう。

 

そして、問題の解決策やその人との付き合い方を考えるようにします。

 

 

そうすれば、相手を批判することがなくなり

 

さらに、「自分がダメだったんだ」と責めることもなくなります。

 

 

 

3.「でも・・・・・・」

 

人から何かを提案されたときなどに

 

自分にはできないという意味を込めて

 

「でも」と言っていませんか?

 

「でも」や「いやぁ」と口グセのように言うのは

 

自分を過小評価しているときです。

 

 

この口グセを直すためには、周囲の人を肯定するクセをつけます。

 

「でも」ではなく、「いいですね!」を口グセにするのです!

 

 

たとえば仕事仲間の趣味の話を聞いたときや

 

これから挑戦したいことを話してくれたときは

 

「いいですね」と答えるようにします。

 

自分のことではないので、言いやすいですよね!

 

このときに、「自分だったら無理かも」と考えずに

 

その人がしていることを応援することが大事です。

 

 

こうして周囲の人を肯定していると

 

自分自身に対しても、「いいね」と言えるようになりますよ。

 

 

いかがでしたか?

 

口グセを変えることで自己肯定感が上がるので

 

ぜひ試してみてください。

Recent Posts