新年だから自信をつけたい! 自己肯定感を高める3つのステップ

 In ブログ

自己肯定感を高めたいけれど、どうすれば上がるもの?

 

「自分を好きになろう」とか、「自分に自信を持とう」と努力しても

 

それがなかなかできなくて、さらに悩んでしまう・・・・・・。

 

そんな人も多いのではないでしょうか。

 

今回は、セルフでできる自己肯定感を高める3つのステップをご紹介します。

 

 

・自己肯定感は自分で高められるもの?

 

自己肯定感が高い人とは、どんな人でしょうか?

 

どんなときも自分を受け入れ、自分で自分を肯定しているのが

 

自己肯定感が高い人、または高い状態だといえます。

 

他者から褒められるとか、評価されることがなくても

 

自己肯定感は高められます。

 

 

もちろん、周りの人から認められたことがきっかけで

 

自分に自信が持てる場合もあります。

 

「根拠のない自信」を持とうと思っても

 

なかなか自信がわいてこない。

 

そんなときは、周りの人からかけられた言葉を

 

思い出すといいでしょう。

 

 

反対に、自分自身を否定している状態では

 

どんなに周りの人から褒められても

 

自己肯定感が高まらないこともあります。

 

 

・セルフでできる! 自己肯定感を高める3ステップ

 

他者から認められたり、褒められたりしなくても

 

自分を肯定できるようになる3ステップを紹介します。

 

 

ステップ1.今の自分を「観察する」

 

このステップでは、「ただ見る」ということをします。

 

たとえば、今日やろうと思っていた仕事が終わらなかったとします。

 

そんなときは、時間内に仕事が終わらなかった自分を責めるのではなく

 

「この仕事を終わらせるつもりだったけれど、今はできていない」

 

というように現状を把握します。

 

 

ステップ2.あるがままの自分を「受け入れる」

 

現状を把握した後で、自分自身を受け入れます。

 

「やろう」と思っていたことができなかった自分に

 

「そんな日もあるよね」と声をかけます。

 

 

それで心がスッとする場合もありますが

 

「できなかった自分が嫌だ」と落ち込んでしまうこともあります。

 

そんなときは、「そう感じてしまうのも、仕方がないよね」と共感を示します。

 

それが自分を受け入れるということなのです。

 

 

ステップ3.受け入れた後で、小さな行動を起こす

 

ここでは、できなかった理由を検証します。

 

たとえば、仕事量が多かった、難しくて時間がかかった

 

ほかの仕事が入った、体調が悪くて思うように進まなかったなど

 

仕事が終わらなかった理由があるはずです。

 

 

理由を明らかにして、これからできる行動を考えます。

 

最初は小さな一歩から始めましょう。

 

「時間に対して仕事量が多すぎたから、作業にかかる時間をはかって工数を見直そう」

 

というように、状況を客観的にとらえて行動を決めます。

 

こうした行動の積み重ねが、自己肯定感の向上につながります。

Recent Posts