リピートしたくなる! 心が通うオンラインレッスンのコツ

 In ブログ

セミナーや習い事の教室など

 

オンラインでのレッスンが増えました。

 

 

新型コロナウィルスが落ち着いても

 

オンラインレッスンの需要は増えそうです。

 

 

ただ、オンラインに慣れていない

 

受講者や講師もまだまだ多いと思います。

 

今回は、まるで目の前に講師がいるように感じる

 

オンラインレッスンのルールをお伝えします。

 

 

・事前の練習でトラブルを減らそう!

 

オンラインレッスンやセミナーのメリットは

 

同時に大人数の人に向けて発信できるところです。

 

 

レッスンを受ける側も

 

わざわざ遠くまで行かなくても

 

自宅で気軽に受講できます。

 

 

ただ、人数が増えると問題が起こる可能性があります。

 

レッスンに申し込んだのにアクセスできないとか

 

カメラが起動しない、音声が聞こえないといった

 

トラブルが起こる恐れがあるからです。

 

その原因がインターネット環境によるものなのか

 

パソコンやスマートフォンの操作上のミスなのか

 

判別して適切な指示をするには

 

講師もスキルアップしなければなりません。

 

 

ほかの受講者に迷惑をかけないためにも

 

事前の練習をするのがおすすめです。

 

 

ZoomやSkypeなどの初心者には

 

丁寧に手順を説明して

 

一度オンラインで会話しておけば安心ですよ。

 

 

・オンラインだからこそ! 参加サインを決める

 

オンラインレッスンと動画配信の違いは

 

コミュニケーションがとれることです。

 

 

ただ、受講者の人数が増えると

 

どの人が何を言ったのかわからなくなったり

 

発言しない人が出てきたりすることもあるでしょう。

 

 

そうならないための対策として

 

YESかNOで答えられる質問や

 

数字で回答するクイズを出すのがおすすめです。

 

 

手で◯を作る、指で数字を示す

 

または挙手をするというように

 

あらかじめサインを決めておくといいですね。

 

 

その人の意見が聞けるだけでなく

 

ほかの受講者の反応や答えを見ることで

 

講座に一体感が生まれますよ。

 

 

・「目の前のあなた」に語りかける方法

 

講師は大勢の人に向けてレッスンをしますが

 

受講者はひとりで画面に向かっています。

 

 

ですから、ほかの人たちが盛り上がっていると

 

疎外感をおぼえる人もいるでしょう。

 

 

大勢の中で発言できないという人もいるので

 

講師宛てにチャットを送るようにうながしたり

 

レッスン終了後に個別に質問を受け付けたりと

 

コミュニケーションをとる方法を伝えましょう。

 

 

1対1のほうが心を許して話せるという人のために

 

マンツーマンでのレッスン、カウンセリング

 

コンサルティングなどのメニューを

 

準備しておくのもいいですね。

 

 

また、事前に受講料を支払う場合は

 

振り込みのために外出しなければならない

 

というデメリットがあります。

 

クレジットカードでの決済を導入するなど

 

受講生目線で考えるといいでしょう。

Recent Posts